2014年1月26日日曜日

はさみ



年少児のAくんは、去年の夏休みから学研教室に通っています。
とても賢く、入会時には、既にたくさんの言葉を知っていて、平仮名や数字を読んだり書いたりもできました。

ただ、年少さんの男の子。
当初は、元気がよすぎて、集中できる時間が短いのが課題でした。

また、はさみの持ち方が悪く、危なくて目が離せませんでした。
当然、紙を真っ直ぐ切ることもできませんでした。

はさみは、正しく持たないと危ないことを言い聞かせ、正しい持ち方を教えました。
3ヶ月ほどかかりましたが、ようやく正しく持てるようになり、自分の思うように紙を切ることができるようになりました。

今では、集中できる時間が伸びて、学習内容もどんどん進んでいます。

教材学習の後、折り紙を切って、切った形に模様を描き、お迎えにいらっしゃったお母さんにプレゼントするのが楽しくてしかたがないA君です。


写真をご覧頂いてお分かりだと思いますが、A君のはさみの使い方、クレヨンの持ち方、姿勢どれも完璧です。

学研芳野教室では、全ての幼児さんに、指導者の前の席で個別対面指導をしています。
だから、その子の課題をきちんとにクリアして、大きな成長に結びつけることができるのです。

純粋無垢な子供たちが、正しい型を覚え、自分のものにしてくれる。
それが、その子の人間としての土台になり、更に、生きる力を積み上げていってくれる。
学研教室の指導者として、「誇り」を感じます。