2013年2月22日金曜日

春はすぐそこ







早いもので、2月も残り1週間です。

来週の金曜日は、もう3月。

それにしても、真冬の寒さが続いていて、春は本当に来るのだろうかと思うほどです。

しかし、春は確実に近づいています。

庭で、沈丁花の蕾とさつきの芽を見つけました。

1週間後には、もっと春めいていますように・・・。
















2013年2月21日木曜日

タイムカード


教室では、子供たちの出欠と学習時間(教室に滞在した時間)を、タイムカードを使って管理しています。

このタイムカードは、毎月の学習進度の報告と一緒に、ご家庭にお渡ししています。


先日、このタイムカードが、別のところで役立ちました。

夕方、あるおうちの方から、
「子供が、まだ戻らないのですが。」
と心配そうなお声で、電話がありました。

その子は、いつもより余分にプリント学習をして、電話がかかってきた5分ほど前に教室を出たところでした。

タイムカードを確認して、印字されている時刻をお知らせし、そろそろお家に到着する頃と思われると話しました。

電話を切ろうとしたところ、子どもさんが帰宅したようで、
「あっ、今、帰ってきました。」
とお母さんの明るいお声が、電話口から聞こえてきました。

何事もなくて、ほっとしました。

タイムカードを使って入退室の時刻を管理しているので、お子さんが教室を出た正確な時刻をお伝えできたてよかったと思いました。




2013年2月11日月曜日

おめでとう!


四大陸選手権、女子フィギュアスケートで、浅田真央選手が優勝しました。

2位が鈴木明子、3位が村上佳菜子と日本人がメダルを独占しました。

きらびやかなセンスが光る衣装、華やかなジャンプ、滑らかで力強いスッテプ、そして輝く笑顔。

ここまで来るのに、一般人には分からない練習と努力があったに違いありません。

3人の笑顔を見ていると、不思議と希望が湧いてきます。

ソチ冬季五輪が楽しみになってきました。

おめでとう、そして、頑張れ。






2013年2月6日水曜日

徳川美術館 尾張徳川家の雛祭り


毎年恒例の、徳川美術館の「尾張徳川家の雛祭り」が、2月9日(土)から始まります。

私にとって、この雛祭りの特別展示を見に行くことは、春を迎えるための大切な行事です。


尾張徳川家の姫君のためにあつらえられた雛人形や雛道具が展示され、特に、一つ一つに家紋が入った雛道具は実際の婚礼調度のミニチュアで、その繊細さと美しさには目を見張るばかりです。

その年ごとに変わる特別公開は、毎年の楽しみです。
今回は大島家・中村家・高麗屋ほか名古屋の旧家に伝えられた雛人形が特別公開されます。

今年も、時間を見つけて、是非訪れたいと思っています。

興味のある方は、下記の徳川美術館の公式サイトをご欄下さい。

徳川美術館尾張徳川家の雛祭り・2013



2013年2月4日月曜日

立春

今日は、二十四節気の立春ですね。

あいにく、朝から雨模様ですが、天気の移り変わりが早くなってきました。

春の気配が感じられる頃です。

立春や立秋は、小学生の特に低学年の子供たちには、馴染みにくい言葉です。

しかし、このような日本語らしい言葉に、子供のころから親しむことは、大切だと思います。


学研教室では、国語の基本教材に、季節を表す言葉を学習するページがあります。







学研教室国語基本教材
2年生相当













小学2年生の子供が、「立春」や「お花見」を知っているなんて、ちょっぴり素敵ではないでしょうか。


冬至と春分の真ん中の立春。

これからは、どんどん春に向けて季節が進みます。

一方で、立春以降の寒さを表す余寒(よかん)という言葉がありますように、まだしばらくは寒さが続きます。


インフルエンザも流行しています。

みなさま、どうかご自愛ください。