来週の金曜は、もう6月です。
6月と言えば、雨の季節。
これからは、湿っぽい日が増えますね。
湿っぽい季節=ホタルの季節です。
日本の代表的なホタルは、3種類。
ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルです。
かたかなで書くと味気ないですが、源氏、平家、姫と漢字で書くと、ロマンチックです。
ホタルは、日本全国の清流でみられます。
興味のある方は、いろいろなホタルの種類や生息地がわかる「学研ホタルネット」をご覧ください。
学研ホタルネット
学研芳野教室のブログへようこそ! 日常や教室指導での思いを綴ったり、教育情報を発信したりします。 教室は、「もう一つの勉強部屋」。 自宅には無い緊張感の中で、専門家の指導を受け、一生ものの学力・集中力・学習習慣をセットでget 出来ます。幼児の対面指導、進学塾準備指導もします。 学研教室 最優秀指導者認定教室です。 教室指導は、時間帯完全予約制です。
2012年5月25日金曜日
2012年5月21日月曜日
金環日食
みなさん、金環日食見えましたね!
朝、6時に起床した時は快晴で、これは見られると思いました。
しかし、7時すぎる頃から何やら怪しい雲が太陽の周りに。
7時15分頃からは、欠け始めた太陽が雲の隙間から見えました。
そして、綺麗なリングも見られ、感動しました。
リングの写真は撮ることができなくて残念でしたが、終わりがけの写真をフィルターを通して撮ることができました。
ほんの短い時間でしたが、自然が織りなす美しさに心を奪われました。
2012年5月16日水曜日
土曜授業
先週、多くの小学校では、家庭訪問が行われました。
家庭訪問の期間中は、学校の授業が午前中だけだったので、教室に通っていただいている生徒さんには、いつもの学習時間帯より早めの入室希望が沢山ありました。
家庭訪問が終了し、子供たちの生活も通常の決められた時間で動く生活に戻りました。
現在は、学習内容増加に伴い、小学校1年生でも毎日のように5時限目まで、2年生になると6時限までの日があります。
これからは暑くなり、体力のない小学校低学年にとって、朝8時から午後3時過ぎまで学校で体育をしたり勉強をしたりするのは、大変なことです。
土曜日にも学校の授業があったのは、2001年まででした。
2002年以降、学校5日制が導入され、土曜日は休みというのが当たり前になりました。
ところが、2011年度から学習指導要領が新しくなり、教育内容が増えたため、授業時間数の不足問題が浮上しました。
大阪市や東京都、さいたま市などでは、土曜日の学校での授業が検討されているとことです。
家庭訪問の期間中は、学校の授業が午前中だけだったので、教室に通っていただいている生徒さんには、いつもの学習時間帯より早めの入室希望が沢山ありました。
家庭訪問が終了し、子供たちの生活も通常の決められた時間で動く生活に戻りました。
現在は、学習内容増加に伴い、小学校1年生でも毎日のように5時限目まで、2年生になると6時限までの日があります。
これからは暑くなり、体力のない小学校低学年にとって、朝8時から午後3時過ぎまで学校で体育をしたり勉強をしたりするのは、大変なことです。
土曜日にも学校の授業があったのは、2001年まででした。
2002年以降、学校5日制が導入され、土曜日は休みというのが当たり前になりました。
ところが、2011年度から学習指導要領が新しくなり、教育内容が増えたため、授業時間数の不足問題が浮上しました。
大阪市や東京都、さいたま市などでは、土曜日の学校での授業が検討されているとことです。
2012年5月14日月曜日
青は藍より出て藍より青し
先週は、大型連休に皆さんにお出しした沢山の宿題の採点でとても忙しい一週間でした。
皆さんの宿題に対する熱意には、改めて感心しました。
さて、ことわざの紹介です。
「青は藍より出(い)でて藍より青し」
昔は、布や衣服を染めるときの青色は、「藍」という草の葉から取っていました。その青色は、もとの葉より美しい濃いものでした。そこから転じて、先生よりも、教え子や弟子が優れていることを表すことわざとしてよく使われます。同じ意味のことわざとして「氷は水より出でて水より寒し」があります。
参考 「故事ことわざ活用辞典」 創拓社出版
登録:
投稿 (Atom)