2012年11月29日木曜日

秋深し

昨日、勉強会に出掛けました。
会場近くの銀杏並木が、見事に染まっていました。
秋は、駆け足。
皆様、ご自愛ください。

飛び級

学研教室の勉強は、無学年方式で進められます。

無学年方式とは、現在在籍している学年にとらわれず、自分に合った、また、自分に必要な内容の学習をすることです。
ですから、いわゆる飛び級学習が可能になります。

学校の授業が簡単すぎて物足りないお子さまは、学研教室では、自分の能力ちょうどの内容を勉強しますから、とても充実した時間を過ごします。
ですから、真剣に、一生懸命学習に取り組みます。

飛び級といっても、どんどん先を急ぎ進むのではありません。
よく理解できる子でも、「最近、友達関係がうまくいっていない。」など、取り巻く環境の変化で、学習意欲にも変化が出る場合があります。
そのような個人的環境にも注意を払いながら、時にはペースダウンしながら、慎重に学習を進めます。

また、得意科目に応じて、算数だけ、国語だけと単科の飛び級も可能です。

教室には、1学年先、2学年先の勉強をしているお子さまが複数おられます。
みんな真剣に取り組み、おうちの方にも「満足しています。」とおしゃっていただき、大変好評です。

2012年11月27日火曜日

個別懇談会

教室では、年に二回個別懇談会の機会を設けています。

ただ今、今年度2回目の個別懇談会を実施中です。

個別懇談会の参加方法は、2種類あります。

一つ目は、保護者の方に教室に来ていただき、お話をさせて頂きます。
二つ目は、電話による懇談です。

懇談会を欠席される方は、約1割。
電話での参加の方も、約1割。
残りの8割の方は、教室での個別面談です。

教室での個別面談は、教室学習日をつぶしたくないという理由から、日曜日に行います。

実施予定の約一か月前から、日時のご希望を保護者の方々にお伺いし、電話懇談、教室での面談の予定を決めます。

11月18日と25日の両日で、約40名の保護者の方々と面談をし、電話懇談希望者にはほぼ全員との懇談を終了しています。

面談では、日頃の教室でのお子さまの様子、学力テストの結果説明、家庭学習のアドバイス、学校での悩み事など、保護者の方々のご希望に応じて、お子さまに関することを幅広く話します。

残りの懇談予定日は、12月2日と9日で、両日とも全ての予定時間枠が満席です。
残りの予定も充実した時間を持てるように、頑張りたいと思います。

2012年11月21日水曜日

学力テスト

3週間ほど前に行われました「学力テスト」の結果が届きました。 受験対象は年長児から6年生までで、受験科目は算数と国語です。 希望者のみの受験です。 2科目とも偏差値55点以上獲得者に、芳野教室特製のトロフィーを差し上げます。 今回は、受験者の約3分の1の方々が、トロフィーを貰うことができます。 トロフィーを貰うことができた方、おめでとう。 トロフィーを貰うことができなかったお友達も、次回は頑張って下さいね。

2012年11月7日水曜日

立冬の月



きょうは立冬。

立春、立夏、立秋と並んで、季節の節目です。

季語には、「立冬つ」「冬入る」があり、「立春」の前の日まで、冬になります。

立冬の今朝、空を見上げたら、南西の空に下弦のお月さまが見えました。

普通、日中は、太陽の光に消されて、月が見えることはありません。
朝の早い時刻に、西側に月があると、太陽の光はまだ東側なので、月が見えることがあります。
朝見える月は、太陽の西側にある下弦の月と決まっています。

月が欠けている部分は、地球の影ですね。
満月は、地球を挟んで、月と太陽が一直線に並んだ時です。
満月の時、太陽と月が正反対にあるということは、太陽が空に見える時、月は地平線の下ですから、満月が朝や昼間に見えることはありません。

月の勉強は、ややこしいところもあるけれど、法則を理解すればおもしろいですね。
そして、月は神秘的で、美しいです。


これからは、空気が乾いて寒い日が多くなります。
みなさま、どうかお自愛ください。